自衛隊ニュース

活躍するOBシリーズ
富山市役所防災危機管理部
赤松 保
地域との懸け橋として
自治体における危機管理の目的は、災害などから「市民の生命と財産を守る」ことであり、自衛隊での任務と本質的に同じであることから、防災危機管理にやりがいを感じ、富山市役所に再就職しました。
現在の職務につきましては、市民及び市職員の防災意識の啓発及び災害時において、「自助・共助に基づく地域防災力」推進のための自主防災組織の活動基盤の整備及び意識の醸成が主な業務となります。年間を通じ、市の防災訓練の企画、避難所開設運営訓練の計画・実施、市民の皆様と身近な活動を行い「地域の懸け橋」となれるよう日々努力しています。
富山市は、持続可能なまちづくりの実現を目指し、公共交通を軸とした拠点集中型のコンパクトなまちづくりを推進しています。本市で勤務できることに誇りと感謝をしつつ、これから退職され、富山市での勤務を希望される皆様のためにも頑張っていきたいと思います。
赤松氏は令和5年4月に富山地方協力本部を最後に2陸佐で定年退職。57歳(記事作成時)
防衛ホーム
俳句コーナー
何も言はず何も聞かず螢の夜 濱井 朋子
アイスキャンデー五円の頃の何でも屋 佐賀あかり
単衣着てきれいに残す魚の骨 井戸田盛男
すててこのままで受取る回覧板 桑野 英毅
蟬取りの息を殺してをりにけり 石川たけじ
活着の泥盛り上がる植田かな 岩城 節子
亀一尾見えぬ極暑の巌かな 榎 利風
絵手紙をはみ出す勢ひ入道雲 森 敦子
日雷母の秘密をひとつ聞く 中山 紫苑
爺婆も水鉄砲の標的に 平井 尚平
木洩れ日を掬ふかに舞ふ瑠璃揚羽 有馬 澄廣
虫干しを広げ仏間を暗めたる 庵崎 京子
乳呑み児を背ナに括りて夜店守る 岩﨑 清子
誰も来ずどこへも行かず暑に耐ふる 大谷 弥栄
夕蟬のひと日惜しみて声張れり 亀田多珂子
行灯に子らの書競ふ名越祭 久保 英美
果てしなき九十九里浜夏霞 中村 かよ
母子手帳滲む日付に紙魚走る 並木 桂子
選 者 吟
大樟の陰に鳴き継ぐ鴉の子 畠中 草史
HOME’s English Class
(防衛ホーム英語教室)
アイム オール セット
I’m all set!
大丈夫です
Hi! How are you doing? 皆様、いかがお過ごしでしょうか。梅雨空はどこかへ消えてしまい、青空がひろがっています。真夏日が続いています。通年の2倍長い夏が続くと考えると、例年以上に健康に気配りして夏の暑さを乗り切る生活をする必要があります。しっかりと睡眠をとり、暴飲暴食せず、冷たいものを飲むのを控えめにして、体調を整えていきたいですね。暑くとも、空を見上げると青い空が広がっているのは、気持ちが良いものです。少し早起きをして、軽く体を動かしながら、新鮮な空気を体に取り入れて、リフレッシュしていきましょう。筆者は、毎朝、職場に入る前に30分程度の軽い筋トレをしています。週五日の朝トレが健康を支えてくれます。
今回の表現は、“I’m all set!”「大丈夫」です。“all set”には、色々な意味があり、使う場面によって意味合いが変化します。“all set”は、「全てのことが整っている」ことです。“I’m all set”は、出かけるときでいえば、「準備ができた」となります。準備ができたので、手助けは必要がなければ、「もう、大丈夫です」になります。状況によって、使い分けることができる多目的なフレーズです。主語を「あなた」に代えると“You’re all set!”となり、レストランなどの会計では、「会計が終わりました」になり、ウエイターが言った場合は、「料理はすべてお出ししました」になります。「条件がそろった」という意味を理解しておくと、応用も効きます。
今回のブログは、「Be careful not to catch a coldと言って笑われた!?」「風邪に気を付けてね」ですが、英語ではこの表現は使いません。英語らしい表現は、ブログの本文を読んでお楽しみください。興味のある方はhttps://worldlife.jp/archives/18023へ飛んでください。暑い日が続いています。体力の温存と、積極的に生活にスポーツを取り入れて、快適な生活をお楽しみください。皆様も、ストレスが少ない、健康で陽気な日々をお過ごしください。See ya!
<スワタケル>