防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース
spacer
防衛ホーム
spacer
home
spacer
news
spacer
購読
spacer
2022 2024
2023年 INDEX
12月1日 12月15日
11月1日 11月15日
10月1日 10月15日
9月1日 9月15日
8月1日 8月15日
7月1日 7月15日
6月1日 6月15日
5月1日 5月15日
4月1日 4月15日
3月1日 3月15日
2月1日 2月15日
1月1日 1月15日

-

スペーサー
自衛隊ニュース   1107号 (2023年9月15日発行)
-
1面 2面 3面 5面 6面 7面 8面

機略縦横(61)
航空総隊准曹士先任 准空尉 熊坂弘樹
責任の遂行
 我々には様々な責任があります。言い換えれば、いろんな事をしなければなりません。自分に課せられた責任から自分が何をすべきかを考える時には、自分を因数分解して立場ごとにその責任を考えるとシンプルに理解できます。
 代表的な立場と責任としては、次のとおりです。
 第1に、特技員として、自分の持ち場を守り抜く責任(task)
 第2に、部隊の一員として、団結して部隊任務を遂行する責任(mission)
 第3に、階級の一員として、その役割を果たす責任(role)
 第4に、自衛官として、国民の期待や信頼に応える責任(duty)
 最後に、家族の一員として、自分の家族を守る責任(patriot)
 自分が特技員として行う実務だけに没頭することなく、部隊の様々な業務(隊務)や、基地基盤確保のための地域貢献も重要であるため、それぞれの立場ごとの責任を遂行するバランスも非常に重要となります。
 無意識行動などの思考停止に陥る可能性がある時にこそ、自分を因数分解して自分の立場と責任を明確にすることが大切です。そしてそれをリスト化し優先順序を意識して行動することで思考停止を防止できます。そうすることで、日々を生産的に過ごすことが出来るとともに達成感や充実感を得て、責任を完遂するインセンティブにつながり、プラスのスパイラルを生み出します。

海自「艦めしーふーど」
国産水産物の消費拡大に取り組む
 9月5日、海上自衛隊は国産の水産物をはじめとした国産食材の消費拡大に積極的に取り組むと発表、新ロゴ「艦めしーふーど」をお披露目した。福島第一原発の処理水放出を受けた中国による水産物輸入停止に対する施策で、これまでの「艦めし」のロゴをアレンジ、「元気の素は国産水産物!」とのフレーズが盛り込まれている。すでにホームページには国産水産物を取り入れたレシピが新たに掲載されていて、補給艦「はまな」の鯛めし、第25航空隊の「シーフードカレー」、第4術科学校「サバのムニエル グルノーブル風」等バラエティー豊か。今後も随時追加されていくという。

教訓研本がウェビナー開催
ウクライナ侵攻から見る新領域をテーマに
 8月24日、陸上自衛隊教育訓練研究本部(本部長・廣惠次郎陸将=目黒)は、「令和5年度教育訓練研究本部ウェビナー」を開催した。本事業は昨年度から始まったもので、軍事や安全保障をテーマに部外有識者を交えた討論を配信することで、一般の方々にも広く防衛省・自衛隊への関心を持ってもらうことを目的としている。第2回目となった今回は、「ロシアのウクライナ侵攻から見る新領域」をテーマに約3時間半、密度の高い内容を配信した。
 今回のウェビナーは基調講演と2つのセッションで構成されており、本部長の廣惠陸将による基調講演では、現在行われているロシアによるウクライナ侵攻において、宇宙・サイバー・電磁波といった新領域が陸上作戦に与える影響について、自身の経験を踏まえたわかりやすい解説を行った。続いて2つのセッションでは、防衛省内外の有識者や現役自衛官を交え、宇宙領域を中心とした討論と各領域を横断した情報戦に関する討論が行われた。
 聴講者の関心も高く、昨年12月に開催した第1回目を上回る600名近くの事前登録があった。また、各パネリスト等の発表や討論に対して聴講者から多くの質問が寄せられ、各セッションは大いに盛り上がった。
 事業を主催した廣惠陸将は「多くの方々の助力を得て、ウェビナーを大盛況のうちに終えることができました。登壇したモデレータ・パネリストや視聴された方々に感謝いたします。教育訓練研究本部は陸上自衛隊のシンクタンクとして、今後も様々な機会を通じて情報発信を行っていきますのでご期待ください」とコメントしている。

Home
(ヘルプ)
-
shop
-
マスク
-
日本の機甲100年
通販部
10
Copyright (C) 2001-2023 Boueihome Shinbun Inc