|
第17期一般空曹候補生・第23期自衛官候補生課程卒業式 |
航空教育隊(司令・伊東修1空佐)は、第1教育群(防府南)及び第2教育群(熊谷)において、7月13日に第23期自衛官候補生課程1421名(内女性150名)の、7月15日に第17期一般空曹候補生課程785名(内女性305名)の卒業式を挙行した。
航空教育隊司令は式辞において、「諸官は、数多い職業の中から航空自衛官を選択し、強い決意のもと服務の宣誓を行ったことに高いプライドを持ち、国民が不安に駆られている時にこそ、与えられた任務を完遂し、国民の期待に応えてもらわなければなりません。ここで培った精強な航空自衛隊の組織文化をあらわす『航空自衛隊魂』の柱となる積極進取、迅速機敏、柔軟多様、そして協力協調を今後それぞれの部隊、術科学校において、さらに強固なものとしていき、航空防衛力の発揮に結び付く資質、能力や躾に関する精神的基盤を築いてもらいたいと思います(要旨)」と述べた。
卒業生達は、新型コロナウイルスの影響で様々な制約を受けつつ厳しい教育訓練を全うした課程期間、お世話になった教官や苦楽を共にした同期との別れを惜しみつつ、これから始まる自衛官人生に大きな期待を抱き、新たな任地へと巣立っていった。
それぞれが専門員としての技術を習得し更に成長していくこれからが楽しみである。 |
|
第6233回小集団改善活動発表大会に参加して
<第3補給処> |
第3補給処(処長・倉本昌弘空将補=入間)は、令和3年度QCサークル推進計画に基づき、QCサークル関東支部埼玉地区が主催する、第6233回小集団改善活動発表大会に参加した。
本大会は、「(1)飛躍を目指す他社サークルの活動事例を聞くことで、自社の強み・弱みが把握ができる。(2)他社のやり方、ツールの使用方法を聞き、学びあうことで、自社のレベルアップができる。(3)他業種の新しい気づきを持ち帰り、自社へ反映することで、活動の活性化に繋がる」のコンセプトの下、様々な企業や業種のサークルが参加する、言わば、成長意欲が高いQCサークルの登竜門的な大会となっている。
昨年度の大会は、新型コロナウイルス感染拡大の渦中にあり、様々な大会やイベントが中止となった。今年度についても、未だ新型コロナウイルスの終息の目途が立たないことから、大会の開催は半ば諦めていたが、QCサークル関東支部埼玉地区の尽力により、参集形式によらないWebによるオンライン形式で無事開催できる運びとなった。
第3補給処からは、整備部所属の藤田1曹をリーダーに、サブリーダーとして小嶋2曹、メンバーに渡邉3曹と八代3曹の4名からなる「品管スターズ」がエントリーすることとなった。品管スターズは、令和2年度に結成されたサークルで、「所属する品質管理課の「品」と「管」をとり、中核を担う、輝ける隊員になれるよう願いを込めて」品管スターズと名付けられたという。
本大会の発表方法は、「Microsoft Teams」を使用したWeb会議形式で、事前に作成した「音声付きのパワーポイント」を配信する方法となっている。
前述のとおり、大会への参加はオンライン形式によるものとなっているが、航空自衛隊において、部外のQCサークル大会へのオンライン参加は前例がないことから、スムーズに調整が運ばず、一時は頓挫しそうになったが、関係部署や上司、航空幕僚監部のご支援ご協力を賜り、無事Web会議への参加を実現することができた。
本大会では、品管スターズが「金賞」と「経営者協会会長賞」をW受賞する快挙を達成し、第3補給処がこれまでやってきたQCサークル推進活動の成果が認められた結果となった。
今年度は、第5回航空自衛隊QCサークル大会が計画されており、第3補給処はその運営として計画に携わっている。本大会はサークル発表のみならず、オンライン開催の前哨戦としても、大変意義深いものとなり、第5回航空自衛隊QCサークル大会の成功を成し遂げる一層の意欲と自信に繋がった大会であったことは言うまでもない。 |
|
KBCラジオ出演
<第3術科学校> |
7月8日、KBCラジオの「ふるさとWish」さんが芦屋基地(司令・岩城公隆空将補)に来基され、ラジオの生放送収録を行った。
波田陽区さんMCの番組に、大石徹郎3術校副校長及び基地渉外室長が出演し、芦屋町の魅力や芦屋基地の特性等を笑いを交えながら終始和やかな雰囲気で皆さんにお届けした。
波田さんからの「基地新聞の一面に僕を載せてくれませんか」との質問に「前向きに考えましょう」と応えた副校長。その新聞を見て波田さんが喜んでくださっていることを期待します。 |
|
NEXT → |