防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース
spacer
防衛ホーム
spacer
home
spacer
news
spacer
購読
spacer
2024年 INDEX
7月1日
6月1日 6月15日
5月1日 5月15日
4月1日 4月15日
3月1日 3月15日
2月1日 2月15日
1月1日 1月15日
2022年 2023年
2020年 2021年
2018年 2019年
2016年 2017年
2014年 2015年
2012年 2013年
2011年 2010年
2009年 2008年
2007年 2006年
2005年 2004年
2003年 2002年
2001年
-
スペーサー
自衛隊ニュース   1118号 (2024年3月1日発行)
-
1面 5面 8面 10面 11面 12面

雪月花
 朝の連続テレビ小説「ブギウギ」が面白い。筆者は連続ドラマはそれに拘束されるから見ないつもりでいたが前作の「らんまん」の舞台が郷里の高知だったので見始めた。一度そのストーリに入り込むとなかなか出られなくなってしまう。植物学者の牧野富太郎さんの人生遍歴の面白さと懐かしい風景についつい引込まれて半年お付き合いをしてしまった。それに続いて昨年10月から始まったのが「ブギウギ」である。終戦直後の東京が舞台で筆者が小学校2年生か3年生の頃の風俗、風景が懐かしく再現されている。かすかに記憶に残っているがあの歌はこのドラマのモデルになったブギの女王といわれた笠置シヅ子さんのものだ。ラジオしかない四国の田舎でも大人気だった。笠置さんがどのような人生を送ったかは知るすべもないがドラマはエピソードを追加しながら進んでいく。ヒロインの趣里さんを始め出演者皆さんの演技はまことに自然で役になり切っている。だが愛子ちゃんが生まれてからはこちらに人気を取られたような気がする、生まれたばかりの女優さんが完全に先輩たちを食ってしまった。どんなにうまい俳優でも赤ちゃんの演技には勝てないと昔から言われているが愛子ちゃんは画面に登場するだけで名プレーヤーになる。どんな方法でこんな名優をスカウトしたのか聞いてみたくなる。この朝ドラは3月末で最終回を迎えるが全員ハッピーで終らせてほしい。再放送で1日3回も見ることがあると言う熱心なファンも多いとか、あと1カ月楽しませていただこう。

第12期国際平和協力中級課程を修了
他国教官を初招へい 豪州から

 統合幕僚学校国際平和協力センターは、1月15日から同年2月7日までの間、「第12期国際平和協力中級課程」を実施した。
 同課程は「国際平和協力活動等の職務に従事する幕僚として必要な知識及び技能を修得させる」ことを目的として、年に1度実施している課程で2部構成となっており、1部は防衛省職員を対象として国際平和協力活動等に関する基礎や自衛隊の運用等について、2部は海外の軍人等を留学生として迎え、国連が定める訓練基準に基づいた幕僚教育(UNSOC)を米国国防省教育機関所属の委託教官及びセンター職員により全て英語で実施した。

日豪関係強化に寄与

 また、本課程において当センターとして初めて、豪州平和作戦訓練センターの陸軍少佐を教官として受入れた。この取り組みは、当センターと豪州平和作戦訓練センターの間で実施している教官交流によるもので、昨年は当センター職員をオーストラリアへ教官として派遣している。
 他国の職員を教官として受け入れるのは当センターでは初めてであったが、オーストラリアが有する豊富なPKO活動等に関する教訓は、課程教育等の質を向上させるもので大きな成果を得た。今後も教官交流を進展させることで両国間の関係強化に寄与していく。
 課程期間中、学生は知識及び技能の修得とともに各国の立場や考えを尊重しつつ課業中の積極的な意見交換と課業外での精力的な文化交流により、相互理解をより深め、各国間の連携強化の資とする等、これまでの課程を上回る高い成果を得ることができた。


Home
(ヘルプ)
-
shop
-
マスク
-
日本の機甲100年
通販部
10
Copyright (C) 2001-2024 Boueihome Shinbun Inc