人類がコロナ禍と懸命に戦う中、東京2020オリンピックが開催されています。
感染防止のための厳しい行動規制等を守りながら、世界中のアスリートの皆さんが熱戦を展開。そんな姿を試合会場で直接ご覧になりたいと考えていた皆さんも、今回はもっぱらテレビでの観戦です。
7月23日に挙行された開会式当日の航空自衛隊ブルーインパルスによる祝賀飛行。ご覧になりましたでしょうか。連日連夜コロナ禍と戦う医療従事者の皆さんを激励すべく、一直線に飛行したあのときの姿と重なって来た皆さんも多いことと思います。ブルーインパルスには、何かワクワクする、元気が湧いて来る感動と不思議な力のようなものがありますね。
そんな開会式で、馴染みの国旗を先頭に入場行進する選手やコーチ・役員の皆さんが登場すると、全国各地のテレビの前では思わず歓声と拍手が起こったのではないでしょうか。
コロナ禍の中で彼らの事前合宿を受入れ、少しでも有意義な練習が出来て本番に臨めるよう、最善の環境づくりに努めて来た全国のホストタウンの現場の皆さんもそうです。
今、こうして国を代表して国旗を掲げ、国立競技場に立っている皆さんの晴れやかな姿をご覧になるとき、合宿中に生起した予期せぬ危機事態対処に一体となって取り組んだことを思い出し、万感胸に迫るものがあったに違いありません。
開会式に先立つ7月21日、7月13日から20日までホストタウンとして東ティモールのオリンピック選手団の事前合宿を受け入れ、その安全な実施に尽力されて来られた長野県伊那市役所の担当課長さんからこんなメールを頂きました。
「合宿中には思いもかけず、選手団10名中8名が来日時の搭乗機に同乗していた陽性患者近くの座席だったことから、濃厚接触者に特定されてしまいました。伊那市に来られてから毎日実施してきたPCR検査の結果、選手1名が再検査となり、後半の練習も計画通りとはなりませんでした。
しかし、最終的には全員が陰性となり、私ども職員、涙を流し喜んだ次第であります。
東京2020オリンピックも明後日には開会式が開催され、東ティモールの国旗が選手団と共に行進されます。その姿を拝見させていただくことを職員一同楽しみにしております」
また在京東ティモール大使館の日本人スタッフの方からも「結果が陰性であったとのこと、涙が出そうです。機内での感染はどこの国の選手にもありえることで、東ティモール選手団に限らず、皆さんが本当に感染のリスクと隣り合わせで日本に来てくれたのだと実感しております」
筆者は、東ティモール選手団の来日から伊那市での事前合宿、そして、PCR検査では全員陰性でも同乗濃厚接触者に特定されていることから選手村に向かうことは許されず、組織委員会が指定する東京都内の宿舎に送り届けるまで、一行と行動を共にして参りました。
そこで見たのは、まず伊那市長を先頭にした市民の皆さんの温かい受け入れです。そして感染防止の徹底と厳しい行動制限等の下で、一行の皆さんにストレス無く気持ち良く滞在して頂くため、また練習に打ち込んでいただくため、昼夜・平日週末の別なく彼らに寄り添い、頑張り続け、危機に臨んでは真っ向う対処している現場の皆さんの存在の大きさでした。さらにボランティアで駆け付けた東ティモールにて日本のNGOで活動している日本人女性の八面六臂の活躍でした。
各種情報の適時適切な提供からPCR検査・保健所・病院等との対応、市民や児童・生徒の皆さんからの熱いビデオメッセージや選手の健闘を祈って全校生徒で折った千羽鶴などの受理・伝達、各種仲介、様々な要望等への迅速対処、食事、入浴、スケジュール管理、自由時間の過ごし方、買い物の代行等に至るまで、正に何から何まで可能な限り対応をすべく、しかも最善の方法を追求すべく、ホストタウンの現場で汗を流されている皆さんの真に優しく逞しい姿です。
そうした中、皆さんはいつしかお互いに心を通わせ会う信頼の絆を確立していました。心から東ティモール選手団の無事と活躍を願う強力な応援団にもなっていました。
このような現場の積み重ねは、日本と東ティモールの両国関係を考える際の重要な基盤でもあることを看過してはならないと思います。
コロナ禍まん延する中での2度と経験することの無い一大ホストタウンプロジェクト。
東京に向かう朝、伊那市長と東ティモール選手団長は、滞在中のリモート懇談に続き、改めて親しく電話にて歓談されました。オリンピックでの活躍を祈念し、伊那市と東ティモールの関係発展を期待する旨述べた市長を受けて、団長は、次のように語っています。
「伊那市の皆さんから受けた優しさは、私たちに力を与えてくれています。感謝の気持ちでいっぱいです。オリンピック、頑張ります。東ティモールと伊那市の関係が発展して行くことを確信しています」
北原 巖男(きたはらいわお) 元防衛施設庁長官。元東ティモール大使。現日本東ティモール協会会長。(公社)隊友会理事 |