Hi! How are you doing?皆さん、お元気でしょうか。寒い日が続いています。師走です。あと1ヶ月ありますね。やり残したことはありませんか?師走と聞いて、「さあ、最後の追い込みです」と、考える人はあまりいないかもしれません。でも、実際やってみると1ヶ月で色々なことができるものです。あと1ヶ月、存分に愉しみましょう。
さて、今回の表現は、"Take care of yourself"「ご自愛ください」です。本当によく使うフレーズです。一年中、どこでも、いつでも、誰にでも使える表現で、相手にも感謝されます。"Take care of yourself", "Thank you. You too", "Thanks"まで、互いに思いやりの会話が出来れば最高ですね。相手に対して、アドバイス的に言うには、have to「~しなければならない」を使って、"You have to care of yourself"とすれば、「体調に気を付けてね」といった感じになります。無理はしないでねというニュアンスも含めることが出来ます。使ってみてください。
今週は、早速忘年会があります。今年はどこのお店も飲み放題プラス何か特色のある料理が目立ちます。そんなにご馳走を食べられないと思うのですが、料理を目の前にすると食欲が抑えられません。(笑)「ダイエットは明日だ!」という言い訳を口にしつつ、全部平らげることになります。心の中で"You have to take care of yourself"と唱えながら、ゆったりとした心で、陽気に参りましょう。それでは、一日一日を大切に、充実させていきましょう。楽しくストレスの少ない生活を楽しんでください。
それでは、皆さん。See ya!〈スワタケル〉 |