Hi!How are you doing?皆さん、お元気でしょうか。関東地方では夏日が続いたり、雨、嵐、雷、雹とあらゆる気象現象が次から次に起きています。地球が怒っているようですね。自然現象から何かを感じ、それを生活に活かしていくことが、日本人の文化です。沖縄では梅雨に入ったようです。今年はしっかりと恵の雨をもたらしてくれるのでしょうか?アンテナを高く上げて、自然の知らせを謙虚に受け取って、生活に役立てたいものです。
さて、今回の表現は、"Let's go out and paint the town red!"「街に繰り出して、大いに飲み歩こうぜ!」です。たまたま、フェイスブックのコメントを見ていたら懐かしい友人が2人で飲んでいるショットを発見、書き込みをいれたところ、今回のコメントが返ってきました。Let's go outは、「外出する、街に繰り出す」、paint the town redは、直訳では「街を赤く塗る」ですが、「大いに飲み歩く、愉快にやる」という意味です。友人と旧交を温めるのも、何かの情報をもたらせてくれますし、逆に昔の自分に戻って青春を再現することもできます。(大体後悔しますが)
大学生は、現在、就職活動に躍起です。内々定をもらって、さらに自分の理想とする企業に挑戦する学生、100社近くにエントリーシートを送付しても断られ続ける学生もいます。若い学生に話をし、アドバイスすると就職活動の重さや厳しさが感じられます。4年前に筆者が就職活動をしたときのことを思い出します。あきらめず頑張ってほしいものです。私の大学院の修士論文のテーマは、「自衛隊における再就職(援護)支援体制〜米・英・独・仏・韓との比較研究〜」(放送大学大学院教育研究科成果報告第8号)でした。再就職に関する情報提供が自衛隊内でできればいいですね。陽気でストレスの少ない生活を楽しんでください。
それでは、皆さん。See ya!
〈スワタケル〉 |