防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース 防衛ホーム新聞社 防衛ホーム新聞社
   2003年11月1日号
 1面 2面 3面 6面 7面 8面 9面 10面 11面 12面

スポーツよもやま話 根岸直樹
新生 堀内・巨人への期待
ファンクラブ結成の動きも
 「エエッ」とわが耳を疑った。巨人軍監督の突然の交代劇。関係者の中には、事前に動きを察知していた向きもあったようだが、ファンにしてみればまさに「晴天のへきれき」だったろう。
 しかし、決まってしまったことをいまさらネチネチと掘り返してみたところで始まらない。ここは「キミら(報道陣)が書きたいような、ドロドロした裏の話はいっさいない」という渡辺恒雄オーナーの発言を信じて、来季の新生堀内・巨人にかけるしかないだろう。
 堀内恒夫投手(新監督)は、甲府商からD1指名で巨人入りしたときからの付き合いだ。「甲府の小天狗」「悪太郎」などと呼ばれたが、とにかく「悪ガキ」のイメージが強かった。
 1965年、巨人入りを決めた堀内投手の実家を訪れたことがある。母親のとも子さんによると、子供のころ「製麺機に右手中指の先を巻き込まれて切り落としてしまった」ほどの暴れん坊だったとか。「何にも知らない田舎のヤンチャ坊主です。悪いことは遠慮なく叱りつけて下さい」と、くどいほど頼まれたことを、まるできのうのことのように思い出す。
 巨人では、一年目から16勝もして新人王まで取っているのに、悪ガキぶりは一向におさまらずチームの規約を破って武宮敏明寮長、王主将(現ダイエー監督)に殴られた話など、書き始めたら切りがないのでやめておくが、とにかく「規定に当てはまらない男」というのが、堀内恒夫投手の評価だった。
 その後、巨人のエースとして一代を築き上げたことは、だれでもが知っている。独特の変化球は、右手中指が短いため自然に鋭く変化したものだった。
 現役引退後は投手コーチ、ヘッドコーチまで務め「人間的にも見事に成長」(長島茂雄終身監督)したのだから、新監督としては「最適任」(同)なはずだ。
 ホリさん(とあえて呼ばせてもらう)がヘッドコーチをやめ、評論家として再出発したとき、無理に頼み込んで私の郷里(埼玉県・皆野町)で講演をしてもらったことがある。もう、かなり前の話なのだが、町の野球好きたちは一度しか会ったことのない堀内新監督に対し「堀内・巨人を絶対に応援しよう」「一年後にまた来てもらって、一杯飲みながらの野球談義を聞きたい」と、堀内・巨人ファンの会結成の話まで出始めている。
 講演会終了後、ファン(と称する一般町民)にもみくちゃにされながら町内の飲み屋でトコトン飲み、語り、帰るのを忘れて予約しておいたタクシーを何時間も待たせたことが、ファンにはつい先だってのことのように思い出され、親しみを感じずにはいられないのだ。
 ともあれ「ホリさんをわが町に呼んで、日本一の胴上げをするんだ」というのだからすごい。「ファンあってのプロ野球」が堀内新監督の口グセの一つだ。「強い巨人」を再建して、就任時のゴタゴタなど吹っ飛ばしてもらいたいと願っている。

雪月花
 「日本に帰って、もう二度目の秋を迎えます。でも、今年の秋は嫌いです。独りぼっちが嫌なのです」。
 これは、北朝鮮による拉致被害者「曽我ひとみ」さんが、親子が離れて暮す、現在の心情を、隠すことなく吐露したもの−−。
 二年前、5人の親が、日本への帰国を果たしたとき、北朝鮮側も、親たちも、一定期間の滞在が終われば、北朝鮮へ帰る事を予定していた。
 日本ではそれが一転、国を挙げての歓迎と同時に、"祖国に帰って来たのだから、このまゝ永住するのが当然"という声にかわった。
 意外な進展に驚いたのが、親を送り出した北朝鮮。日朝友好の橋渡しが、そのまゝ日本に留まれば、役目が務まるはずもなく、この状況では、いくら子供も日本へ−−と要請しても、出来そうもない。
 可能性を願うとすれば、道義・信義に基づく、表外交には目を閉じ、独裁者が最も好むものを引き換え条件にするほか、手は無さそうだ。
 このほか、贋ドル札・ミサイル・麻薬などの輸出という、本来、国家単位で行う筈のない行為が報道されることもある。
 北朝鮮が、何をやろうとも、「あの国ならやり兼ねない」と、ほとんどの日本人は、思っているだろうが、悲しいのは"隣国である"という現実だ。(笹目)

HOME's English Class(防衛ホーム英語教室)
ARE YOU WITH ME SO FAR?
(アー ユー ウィズ ミー ソー ファー)
今まで話したことが分かりますか?
 Hi!皆さん。お元気ですか。沖縄も大変よい季節になってきております。沖縄で今の季節はみかん狩りが楽しめます。エメラルドグリーンの海は変わりませんが、空の色が微妙に変化しております。雲もスジグモがうっすらと青空に浮かび秋を演出しています。先日は、九州地域に海兵隊と訪問させていただき、いろいろとお世話になりました。非常に素晴らしい交流ができました。有り難うございました。
 さて、今回の表現は、“Are you with me so far?"「今まで話したことが分かりますか?」です。Be+withで「話についていく、理解している」という意味で使います。So farは「いままでのところ、いままで」という意味です。話の内容が難しかったり、複雑だったり、話の展開が急でついていけなかったりすることがありますが、そう言う時に相手に対し確認するために使います。逆に話についていけない時は、“I'm sorry I am not with you"「話についていけないんですけど」「お話が良く分かりません」と切り返せば言い訳ですね。便利な言葉であると同時に、話をきっちりとしたい時に効果的に使えますね。
 年末にかけて忙しさが増していきます。沖縄に来訪される方も多く予定されております。心待ちにしております。朝夕も冷え込みが厳しくなります。くれぐれもご自愛下さい。See ya!(陸幕防衛部=在沖縄米海兵隊司令部キャンプ・コートニー勤務)〈スワタケル〉

Home
(ヘルプ)

Copyright (C) 2001-2014 Boueihome Shinbun Inc