防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース
スペーサー
自衛隊ニュース   1009号 (2019年8月15日発行)
-
1面 2面 3面 5面 8面 9面 11面 12面

防衛省・自衛隊 地方協力本部
--
進路フェスタin下関
<山口>
 山口地本(本部長・川名孝幸1空佐)は、7月9日に下関市の海峡メッセ下関で開催された進路フェスタに参加し、県内の高校生に対し、自衛隊を広報した。
 募集広報ブースも開設し、自衛隊に興味を持ってもらえるよう、陸・海・空それぞれの制服試着コーナーや砕氷艦「しらせ」が持ち帰った「南極の氷」を展示し、来場した学生たちの注目を集めた。
 ブースには、海上自衛隊小月航空基地から女性自衛官の支援を受け、自衛隊に興味のある学生に対し、入隊してからの体験談を話したり、質問されたことに丁寧に対応し、一緒に記念撮影などをして学生たちと交流を深めた。
 特に展示していた「南極の氷」に惹かれ、集まった学生たちは、「南極の氷」に触れたり、10万年前の空気のはじける音に耳を傾け聞き入る姿もあった。
 山口地本は、「今後もこうした進路説明会などに積極的に参加し、適齢者などに自衛隊についての理解を深めて頂く機会を作り、募集につなげる広報をして行く所存である」としている。
-
予備自招集 5日間訓練
<大分>

 西部方面戦車隊(隊長・前田健一郎1陸佐)が担任する予備自衛官5日間招集訓練が、6月21日から25日の間、陸上自衛隊玖珠駐屯地において実施され、大分地本(本部長・井村昭利1陸佐)は、本訓練を通じて、大分県隊友会による激励、予備自衛官の身上(心情)把握、即応予備自衛官への志願勧誘などを実施した。
 今回の訓練には、今年度初めてとなる32名の予備自衛官が参加し、予備自衛官補から予備自衛官となった者もいる中、先輩予備自衛官が後輩を的確に指導するなど、予備自衛官の団結の強さを感じさせる場面が随所に見られた。
 予備自衛官補から予備自衛官となって初めて招集訓練参加となった栗山洋一郎予備陸士長からは、「訓練に不安を感じていたが、やり遂げる自信がついた」という声が聞かれた。
 訓練の合間に大分県隊友会(会長・豊島克治氏)事務局長・三浦義治氏から「健康に留意され訓練に励んで下さい」との激励と隊友会からの激励品の贈呈が行われ予備自衛官たちの士気も高まった様子であった。
 大分地本は、「訓練招集を通じて、予備自衛官の身上(心情)把握や即応予備自衛官への志願勧誘、訓練状況等の記録等の業務を丁寧に実行し、予備自衛官等の勢力確保や隊員募集に努めていく」としている。

-
部員総出で「募集の日」
<島根>
 島根地本(本部長・高橋洋二1陸佐)は、7月2日を部員総出で募集広報活動を実施する「募集の日」に設定して、島根県下7か所の駅において募集チラシを折り込んだポケットティッシュを配布した。
 この活動は、7月1日の高校3年生に対する募集解禁の日に合わせて毎年実施しているもので、JR松江駅では、本部長以下20名のほか、島根県自衛隊家族会会長以下8名の協力を得て、通学時間帯の約1時間をもって約1300個配布した。また、当日は松江市の観光キャラクター「あっぱれ君」と「しじみ姫」が応援に駆け付け、広報活動に力を貸してくれた。「あっぱれ君」と「しじみ姫」の存在感は大きかったようで、多くの対象者等が一時的に足を止め、記念写真を撮ったりと、全体的に志願者の獲得に期待の持てる充実した広報活動となった。
 島根地本は、「この広報を皮切りに募集活動を本格化させ、雇用環境の改善及び少子化に伴う厳しい募集環境を克服して募集目標達成に邁進する覚悟である」としている。

「頑張っています」新しい職場
活躍するOBシリーズ
介護老人保健施設 秋穂幸楽苑 宮本 英樹
宮本氏は、平成29年6月に航空自衛隊第12飛行教育団基地業務群通信隊を空曹長で定年退官。56歳(記事作成時)

 私は、平成29年6月に第12飛行教育団通信隊を最後に定年退職いたしました。
 退職後は両親の扶養もあるため、高齢者の生活を支え、人の役に立ちたいと考えていたところ、希望どおりの求人情報を防府北基地援護室から提供していただき、秋穂幸楽苑(介護老人保健施設)に再就職することができました。秋穂幸楽苑は「ご利用者さまの立場に立って考え、行動する」を苑の経営理念としている利用定員50名/通所定員30名の生活機能の維持・向上を目指した総合的援助を目的とする施設です。私の業務は利用者の送迎及び営繕です。具体的には通所者の送迎、設備の点検・整備・清掃等を行うほか、車椅子等の修理及び備品調達並びに施設内の緑地管理を担当しております。当初は、要領が分からず、戸惑う場面も多々ありましたが、その都度、職場の同僚が親切丁寧に助言してくれるので安心して前向きに勤務することができ、やりがいのある充実した日々を過ごしております。
 制服着用時代は国防のために勤務してまいりましたが、これからは、入居者が快適な生活を送れるように、利用者の立場に立って考え行動し、良質な施設サービスの提供に努め、入所者及びその家族は勿論、地域の人々からも安心と信頼されるように努力してまいります。
 最後に再就職を迎える皆さん、やりたいことを早期に決心し、積極的に援護室へ相談に行きましょう。また、求人票の紙面のみで受験を決心するのではなく、会社見学を実施し、自分の目で業務内容等を確認することをお勧めします。日々の業務に追われていることと察しますが、計画的かつ着実に再就職準備をすることが先決です。第2の人生を後悔なく出発できますように心から願っております。簡単ではございますが、少しでも参考になれば幸いです。

HOME's English Class
(防衛ホーム英語教室)
エヴリワン イズ アディクティド タ ジス ゲイム
Everyone is addicted to this game!
みんなこのゲームにハマっているよ!

Hi! How are you doing? 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。猛暑が続いています。熱中症予防の水分の補給は、大切です。喉が乾いたら飲むという感覚は危険です。コーヒーやお茶ではなく、水を持ち歩き、時間を決めてこまめに飲みましょう。スーパーの店頭に、やっとゴーヤが並び始めました。しかし、まだ、黄ばんでいたり、先端が白っぽかったりと本来の深い緑のずっしりとしたゴーヤではありません。急激な暑さのせいで、ゴーヤが枯れてしまうそうです。育てるということは、心を込めて環境を整備することが大事ですね。
 さて、今回の表現は、"Everyone is addicted to this game!"「みんなこのゲームにハマっているよ!」です。be addicted toは、「〜の中毒である」という意味で、"He is addicted to alcohol."「彼はアルコール中毒だよ」と表現できます。このフレーズには口語でもうひとつの使い方がありますので紹介します。中毒、つまり、やめられないほど大好きであるということから、「〜にハマっている、夢中である」という意味で、日常会話によく使われる表現になります。テレビゲーム(video games)や趣味、好きな食べ物などについて表現できます。また、toの後に人物をいれると、「その人のことを大好きである」という意味になります。"I'm addicted to her!"「彼女のことが大好きだ!」となります。この表現も、見出しになりそうですね。笑
 先週は、所属大学の学生約100名に対して夏休み特別セミナー「TOEIC対策講座」を開催し、大好評でした。これからも同じような講座にチャレンジしていこうと思っています。皆さんも夏休みに何かをチャレンジしてみてはいかがでしょうか。充実した日々をお過ごし下さい。熱中症に注意し、無理をせず日々のストレスを最小限にして、楽しく陽気にお過ごし下さい。それでは、皆さん。See ya!
<スワタケル>


NEXT →
(ヘルプ)

Copyright (C) 2001-2019 Boueihome Shinbun Inc