防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース 防衛ホーム新聞社 防衛ホーム新聞社
   2003年10月15日号
 1面 2面 3面 5面 6面 7面 8面 9面 10面 11面 12面

座右の銘
Let it be (あるがままに)
 "Let it be"というビートルズの歌があります。この"Let it be"(あるがままに)"は、なるようになるさという諦めのニュアンスを持つこともあるのでしょうが、次のような一節を読んだことがあり、好きな、言葉の一つとなりました。
 There are good times and bad times for us in our lives, and we cannot control a particular time whether it is good or bad. Therefore, it is important to do our best according to the occasion. "Let it be" is a good way of riding such waves in our lives.
 ([訳]人生には良い時もあれば悪い時もある。そして、我々は時機が良いか悪いかを選ぶことはできない。従って、状況に応じて最善を尽くすことが重要である。「あるがままに」は、人生におけるこうした波を乗り越える良い方法である。)
 諺の「人事を尽くして天命を待つ」と同じ意味であり、また、「吉凶は糾える縄の如し」と同様、山あり谷ありの人生を達観した心構えを表しているとも言えると思います。
 我々凡人は、自分なりに一所(生)懸命やったと思ったことでも、後で振り返ると、あれこれ後悔することが間々あります。うまくいかなくなってから、"Let it be"という言葉を心の安定剤として思い起こしても遅く、状況を「あるがままに」平静に受け止められるには、何よりも日々の努力、取組姿勢が大切であると、本稿を書きながら改めて感じた次第です。(運用局訓練課長  丸井 博)

技術研究本部で任期付研究員募集
 防衛庁技術研究本部は、任期付研究員(若手育成型)を募集しています。受付期間は、平成15年10月31日(金)まで、詳細は、ホームページ で。

少工校教官採用試験のお知らせ
 陸上自衛隊では、次のとおり防衛庁教官の採用試験(U種試験(大学卒業程度)相当)を行います。
 〈採用予定先、試験区分及び採用予定数〉
 ▽陸上自衛隊少年工科学校(神奈川県横須賀市)▽社会1名、保健体育1名
 〈応募資格〉昭和49年4月2日から昭和57年4月1日までに生まれた者で、高等学校教諭T種免許(地理歴史又は公民、保健体育)以上を有する者又は昭和57年4月2日以降生まれの者で平成16年3月までに取得見込みの者、ただし国公私立学校教諭として勤務している者(非常勤、任期付採用又は臨時的任用として勤務している者を除く)については、年齢を制限しない。
 〈受付期間〉平成15年9月9日(火)から平成15年11月7日(金)まで
 〈試験日〉▽第1次試験=平成15年11月16日(日)▽第2次試験=平成16年1月13日(火)〜平成16年1月16日(金)の間のいずれかの1日
 〈試験場所〉神奈川県横須賀市
 〈合格発表〉▽第1次試験合格者=平成15年12月17日(水)▽最終合格=平成16年2月上旬
 〈その他〉受験案内は、〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町5番1号「防衛庁陸上幕僚監部人事部補任課職員人事管理室」(電話03-3268-3111内線40282〜40284)まで、160円切手をはったあて先明記の返信用封筒(角形2号:長さ33.2?×幅24?)を同封して請求してください。

雪月花
 防衛ホーム新聞は、この十月十五日号で創刊三十周年を迎えました。読者のみなさんの暖かいご声援の賜ものです"お陰様で三十年"とは社員一同素直な気持ちです。ありがとうございました。昭和四十八年秋、当時広報課長だった(後の事務次官・故人)西広整輝さんや今もお元気で活躍中の山中貞則防衛庁長官(当時)、玉置和郎参議員(後の国務大臣、総務庁長官・故人)らが中心で防衛ホームの発刊になりました。当時は反自衛隊思想が強く、自衛官のご家族は大変悲しい思いをされたことがありました。現在では国民の大部分が自衛隊を応援していることをみますと本当に昔日の感を憶えます。具体的な内容はここには書きませんが、いくつもの事件が全国各地で起きました。自衛官本人もともかく、ご家族に実情を知ってもらい励ます必要のあることを知らされたのです。私たちは自分で書くよりも有名人に主張していただくことにしました。でも有名人になればなるほど自衛隊の応援には腰が引けていることをいやという程知らされました。しかし創刊号では当時の花形ジャーナリストの草柳大蔵さんと人気作家の村上元三さんに執筆していただきました。今では自衛隊関係紙誌では当り前の編集パターンになっていますが、その時の反響は予想以上でした。あの人が、この人が自衛隊を応援してくれているのかとの驚きがあったかと思います。以後、古賀政男さん、川上哲治さん、雪村いずみさんなど多くの著名な方々に応援していただき、読者からも沢山のお便りが届きました。私たちは当時の気持ちを忘れることなく五十周年、百周年に向っていきます。読者のみなさんの変らぬご声援をいただきたいと思います。(所谷)

近隣町会の「祭」支援
<市ヶ谷駐屯地>
 9月15日、市ヶ各駐屯地(司令・宮崎悟介1佐)は、近隣町会(原町3丁目)の主催する穴八幡宮例大祭(神輿渡御)に隊員30名を派遣し協力した。
 江戸消防記念会6番組頭の「ヨーオ」の発声で、担ぎ手全員による一本締めの後、大きな気合いとともに高々と神輿があがった。
 地域住民と隊員が一体となり、「せぃや・そぃや」の掛け声を街中に響かせ、初秋の夕暮れに宮入りをした。(=写真)
 駐屯地は毎年、各部隊の隊員混成で地域の行事に協力している。

HOME's English Class(防衛ホーム英語教室)
ARE YOU BEHAVING? (アー ユー ビヘイヴィング)
大人しくしている?
 Hi!皆さん。お元気ですか。北海道から関東地域はかなり冷え込んできています。紅葉の季節ですね。残念ながら沖縄では紅葉は楽しめませんが、8月9月に台風で傷ついた木々があざやかな新緑の芽を吹き返す季節なんです。秋に若葉というと感覚がずれますが、沖縄は木々が新緑で美しい季節です。
 さて、今回の表現は、"Are you behaving?"「大人しくしている?」です。Behaveは、「ふるまう、子供が行儀よくする」という意味です。子供に対して、このフレーズを言う場合は、「行儀よくしてね」ということになります。最後に場所をつけていえばきっちりと躾の言葉となります。例えば、at the party「パーティーでは」、at the ceremony「式典では」といったところですね。今回はこの表現を大人に対して言うものですので、少し意味が変わってきます。いわゆるばりばりと仕事をする人に対して、相手の仕事ぶりに敬意を払いつつ、やり過ぎに注意しなさいという意味をこめて言います。なかなか味のある表現ですね。"Behave yourself"「行儀よくしなさい」という表現も覚えておくと便利ですね。先週は陸自幹部候補生学校から200名の海兵隊への来訪がありました。良い思い出になればと思います。再会を心待ちにしております。朝晩の冷え込みが厳しくなるころです。くれぐれもご自愛下さい。See ya!
 (陸幕防衛部=在沖縄米海兵隊司令部キャンプ・コートニー勤務)<スワタケル〉

Home
(ヘルプ)

Copyright (C) 2001-2014 Boueihome Shinbun Inc